ブログを書くのが好きだ
とりわけ、毒にも薬にもならないような文章を書くのが得意で、大人になった今でも暇を見つけて電子書籍を作ったりしている
そんな僕だが、一方でインターネットのごたごたやSNSの炎上はとにかく嫌いだ
人の揚げ足取りのような悪口や思いやりや配慮のない言葉が万が一自分に浴びせられたらと思うと、筆を書く手も止まってしまうというもの
「しずかなインターネット」というサービスを知ったのは、そんなインターネットが嫌いになりかけていた時だった
記事は書けるが、ユーザー同士の交流はなし。いいねもなければ、コメントもブックマークもないという、時代に逆行したようなサービスだった
これまで世の中と距離をとりたくてNotionで個人ブログぽいものを運用していたりしたのだが、しずかなインターネットを知ってからというもの、個人ブログはほぼ完全にそちらに移行するくらい気に入ってしまった
そんなわけで、(良い意味で)読者の反応がないことをいいことに、つらつらとどうでもいいことを書いていたら、先週 Twitter 経由で Abema Primeの担当者からDMがきた
なんでも番組でドーパミン特集をやるらしくて、変わった中毒を持っている人を取材したいらしい
先月こんな記事を書いたのだが、どうもたまたま検索したらこの記事が引っかかったので話を聞かせて欲しいという
せっかくの機会なのでそのままなすがままに任せていたら、なんと本当に Abema Prime に出演するところまで来てしまった(最後の最後まで詐欺かと疑っていた)
【ゴトン病】クレーンゲームに夢中?ドーパミンや脳汁がヤバい?誰もが何かの依存症?ギャンブルやお酒は?|アベプラ - YouTube
Abema Prime に出るのは昔からの夢だったので、こんな形ではあるがある意味夢がかなった瞬間であった
それにしても、他人からの反応を拒否するサービスに文章を書き連ねていたら、結果的にネット番組に出ることになったというのも、何かの皮肉のようで面白い
一見遠回りに見えるようなことが実は近道だったというのはこういうことを言うのかもしれないと思った